家庭科的生活Ⅱ

私が作ったもの中心の、記録ノートです。

星の多いテントウムシ

11/28のブログにではベランダに
テントウムシがいっぱい!と書きましたが
3日後にはまったく見かけなくなりました。
我が家より良い越冬場所を見つけに行ったのでしょう?!

この写真も11月撮影です。

洗濯物を干そうとベランダの窓を開け時
足場を取られて慌てふためいて羽が乱れてしまった
可愛そうなテントウムシ君。名前を調べましたが
ナミテントウのような???


なにしろ、ナミテントウは「赤地に細かい黒紋」
「黒地に大きな赤紋」「全体が黄赤色」など
いろいろな模様があるそうで、
これでは、シロートの私にでは区別がつきませんでした。 


テントウムシはアブラムシを食べる益虫として知られていますが、
おうど色ぽい地に細かい星がたくさんある「ニジュウヤホシ」
「オオニジュウヤホシ」はナス、ジャガイモ、の葉を食べる害虫です。
我が家ではホウズキの葉に群がって、見事に葉脈だけにしています。

ネットで調べていたら、世界で人気の虫だと分かりました。
イギリス、ドイツでは聖母マリアの虫といわれ、
オーストラリアではテントウムシにお願いをすると
良い天気になるとか

フランスでは女性に止まったら
星の数を数えると授かる子供の数が分かるとか

スエーデンでは・・・など。
こんなに好まれているとは面白い!私も、
あやかりたくなりました。

クローバーとテントウムシの会
Hello-Space Beads Land あのねてんとう虫、
のホームページを参考にさせていただきました。
nunon2005-12-08