家庭科的生活Ⅱ

私が作ったもの中心の、記録ノートです。

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

娘、初めての映画館

映画ハッピーフィートを見に行く これが、始めての家族三人で行く映画館。

駐車場確保

2代目車用駐車場の最後の仕上げで 邪魔な物を主人にどかしてもらい、車が無事納まる。

桜:開花

今年も庭の桜が咲き始めました。 とても元気に、たくさんの花を持っています。

路地植えアジサイ植え替え

3/24に続き、駐車場「準備その3」です。 10年前に家の南側から、北側に移したアジサイですが、今回は車の大きさに合わせて、北西に移ってもらうことになりました。何度も痛めつけて・・・アジサイさんごめんなさい。 先日の手伝いで娘は、飽きて?満足して?…

幼稚園年度末の飲み会

幼稚園生活、最後の飲み会に出席。(先生も参加)

ニワウメ移動(駐車場確保準備)

明日、生まれて始めての自分の車がやって来る日。 ところが、駐車場所の整理がまだ出来ていません。「準備その1」は先日PHSのアンテナ用に場所を提供していたのを、契約を止め撤去してもらいました。「準備その2」は今日。ニワウメの移動。桑で掘りながら娘…

思い返せば、先月末からずーと 風邪を引いているので、風邪仲間の娘と病院へ。夜、咳が酷く家族の睡眠妨害になるので、 別の部屋で寝る事に・・・。

チルル

これは1月に2世誕生を夢見、巣箱を入れるために籠からセキセイインコを出した時の写真です。 1才半まで小鳥やさんで暮らしていた雌のチルルは、籠の外が怖くて仕方が無いようです。雄のピーピは雛の時から我が家に居るので「外も悪くない」くらいに思ってい…

ピーピ「指もスキ!!」

今まで、1度も強く噛んだことの無い可愛いピーピ。(我が家のペット、セキセイインコの雄) お嫁さんを連れてきてあげても、人間が好き、指はピーピにとって、遊び相手、話し相手、もしかすると恋人かも?「遊び相手が来た!」と、毛を膨らませて喜んでいる…

娘の卒園式。娘と二人ボロボロ泣いた。 これで、クラス役員生活も終了!!

アジアンノットでキーホルダー

アジアンノット(むすび)に惹かれて、材料を揃えながら1年以上完成品の無い状態でした。 材料を揃えた動機は、お花のような形の結びをしたかったのですが・・・これが私には難しく座折!プラスチック板のような物(名前が分からないのですが)で順番にきっ…

ジュニアーリーダー講習会

9/10に引き続き2度目の講習です。 前回は小学低学年のグループのリーダーでしたが、 今回は小学高学年のグループです。 2度目という事もあって、 緊張もあまりせずいられたのと、 お話をしたした方が皆、面白くて良い方だったので とにかく楽しい1日でした。…

ビオラ・ソロリア

もう咲き出しました。 クロッカスに続いて、やはり1ヶ月早い!! 2006/4/4のブログに書いた「雑草スミレ」これは私が勝手に 名づけてしまったのですが・・・一般的に良く見かける物で、 種から自然に増える強いスミレ「ビオラ・ソロリア」です。 暖冬と言い…

シナガチョウ 1/9の撮影

ちょっと面白い写真なので、 ブログに載せる事にしました。 写真のシナガチョウは川岸で野生化している”つがい”。このほかにも2種類のガチョウがいました。中でもこのシナガチョウは人懐っこく、わたしと娘の姿が見えると、こちらに向かって泳いできます。岸…

クロッカス

今年は暖冬のせいでしょうか?!クロッカスがもう枯れ始めています。 去年のブログを調べてみたら4/2に満開でした。 1ヶ月も早いんですねー。驚き!! 今年は蕾の写真にしました。 クロッカスは昼間に花びらを広げ、暗くなると花びらを閉じます。 写真は朝ま…

犬マスコットの服No,3

1/27に続き、娘のお気に入りマスコット用の服、と言うか今回の注文は”お散歩用マント”でした。 「ねぇー今度さー、キャンディー(マスコットの名前)のマント作れる?お散歩とか行く時に寒いからー。」だそうです。マントなら特別難しい事も無いので、即「OK…

おさがりの、七段飾りお雛様

2/17(土:大安)床の間に娘とお雛様を、飾りました。実家から持ってきた物です。(下から二段目には娘が幼稚園年少から毎年、作ってきた歴代「工作お雛様」が飾ってあります。) 「今日は啓蟄(けいちつ)、虫が地中から出てくる頃とされていて、今日までにお…

ピアノおけいこ

きょう ピアノのおけいこにいってたのしかったです。

手抜きパフェ

先日、幼稚園経由で娘が持ってきたカルピスの広告に美味しそうな写真がありました。「ひな祭りケーキ」と名づけてありましたが、私にはパフェに見えます。作り方も出ていたので作る約束をしていました。 レシピを良く見てみると、一人娘のためだけに材料をそ…

お祖父ちゃんお祖母ちゃんとランドセルを買いに行く。 年に1・2度しか食卓に上らない”散らし寿司”で夕飯。