家庭科的生活Ⅱ

私が作ったもの中心の、記録ノートです。

身近自然観察:虫

桜の枝にトンボ:2日に撮影

庭の桜の枝にトンボ発見 輝く翅 秋ですね。

雨を耐えるコガネムシ

ピンボケで失礼します_(_^_)_ 玄関先で シダの葉にしがみ付いて 雨を耐え忍ぶコガネムシ発見。 葉の裏側で雨を避けているつもりなのかな? 葉が小さすぎるし、斜めになっているから 体がほとんど濡れているよ。 この子はコガネムシだと思うけど・・・ 私にと…

ジャコウアゲハ ちょっと翅がない

ジャコウアゲハ 初めてj写真に収めました。 最近家の近くで見かけるアゲハチョウ ちょっと驚いたのは、翅を開いて止まるのですね!! アゲハチョウではさほど大きくはないですが 翅の形がアート。それに、ふわふわ飛んで優雅です。 この子は左の羽がちぎれて…

久しぶりに出会ったヒタテハ

翅の裏が地味だけど 表が黄色い蝶 久しぶりにキタテハ庭で見つけた。 カメラに気が付いて 一回飛び立ったけど 菊の葉に止まってくれた。 更に網戸に来てくれて 間近で撮影できました。 翅の裏は、まるで落ち葉の様 翅の縁のナミナミなど自然の美しさだわ!!…

カーテンにオオトビサシガメ

リビングに迷い込んできた カメムシ 名前は何だっけな? オオトビサシバメさんでした。 刺されたことは無いけれど 痛いらしい。 2年前にもブログに登場しましたが その時は白黒だったので 再登場させました(^^ 刺されちゃったら嫌なので 寝る前に、外に出て…

蔦にトビイロトラガの幼虫

毛虫系が苦手な方は ごめんなさい。 家の壁に、綺麗な模様のある毛虫 蔦を食するトビイロトラガの幼虫 無心に食べています。 蔦は勝手に生えてきた雑草 好きなだけ食べてもらいました。 成虫の姿は独特 本当に生きているのか? いったいどんな形をしているの…

ダイミョウセセリ

庭の石の上に小さめの蝶 ダイミョウセセリでした。 私にとって「セセリチョウ」で馴染みなのが 「イチモンジセセリ」で 翅を閉じて止まる姿を思い浮かべますが 「ダイミョウセセリ」は翅を広げて止まるんですね。 私にとっては以外な事でした。 それと関西と…

カマキリさん、ボンネットが熱かった

6日の事ですが 主人が外出先から帰宅したら 車のボンネットにカマキリが乗っていた。 主人が近づくと、おしりを震わせて寄ってきたので めちゃくちゃ威嚇している!! そう思ったのですが・・・ 私もカメラを持って接近したら すごい勢いで近づいてきたと思…

網戸にキシタバ

虫(蛾)の苦手な方は ごめんなさいm(__)m 網戸にちょっと大きな蛾がとまっていたので 名前を調べてみました。 「キシタバ」さんでした。 大きさは6センチくらいかな 下側の羽が黄色いのが印象的 これが名前の由来でしょうね!? 幼虫はフジを食べるそうです…

ヤブミョウガにアゲハチョウ

コンパクトデジカメ撮影 ヤブミョウガの花に アゲハ蝶が止まっていました。 ホソヒラタアブも来たよ

散歩写真:サルノコシカケ・カナブン・蔓

1週間くらい前、 散歩の写真になります<(_ _)> 梅の木に サルノコシカケ。 お日様に照らされる 木の幹にしがみ付いている蔓。 カナブン

初ヒグラシ

今年初めて ヒグラシが鳴いていた。 セミとは思えない 綺麗な声(?)で大好き。 初夏と晩夏に聞こえます。 あ~もう夏なんですね。 苦手な夏の数少ない癒し。

インゲン初挑戦&ゾウムシ発見

今年初めてインゲンに挑戦です。 種を大和農園のネット通販で購入 今までの経験だと豆類は,、 ナメクジに狙われやすいので ちょっと心配でしたが 無事に花をつけ始めました!! 期待しちゃってもいいかな~♪ カメラを構えていない時に 葉の裏に何か虫が見え…

子供カマキリには獲物が硬すぎ?

全長2センチほどのカマキリ ポストの上で獲物と格闘中でした。 獲物にされていたのは コフキゾウムシだと思うのですが・・・ ちょっと自信がありません。 上の写真撮影の前には、鎌で捕まえて口に運んでいたのですが 硬すぎたのかな~?放してしまいました。…

庭にヒメジャノメが来たよ

庭の雑草、カラスのヒシャクに ヒメジャノメが来ました。 1枚だけ撮ったら飛んで行ってしましました。 濡れてなくて良かった(^^

茶色と緑のハラビロカマキリにらめっこ。

庭先で緑と茶色のカマキリが出くわした。 何が起きるか?期待したけど にらめっこの後 茶色君がカマを振り上げて あいさつ程度にみどり君とカマを交えたら 急いで去っていった。ご本人たちにも想定外のハプニングで慌てたのかな?

フウセンカズラにシジミチョウが来たよ:12日の写真

画質が悪いですが。。。 フウセンカズラの小さな白い花に シジミチョウがやってきました。 花の蜜は吸っていなかったけど 他に目的があったのかな? スマホを向けたら居心地悪そうに 向きを少しずつ変えていました 邪魔してご免ね(^^;

庭の虫:赤トンボにオンブバッタ、バランダにも・・・。

~~ 昨日の撮影 ~~ 本当に秋は来るのか? そう思う暑い日が続きますが 虫たちは季節をちゃんと感じていますね。 秋の訪れを知らせてくれる、赤とんぼ。 まだ、つがいになっていないオンブバッタ。 ベランダの隅にも昆虫 見た瞬間はハナムグリ?と思いまし…

大きな蛾が”すだれ”に。エダシャクの仲間

家の中から影が見えて 4センチから5センチ近くあり セミかな~?と思った虫。 大きな蛾でした。 調べてみたら、エダシャクの仲間なのは間違いなさそう 私の見解では多分「ヨモギエダシャク」だと思います。 柄がちょっぴり違う写真が多いのですが・・・ 大き…

樹木にセミの抜け殻

何の木か分からないのですが 木の幹にセミの抜け殻がありました。 葉が近くにあったので ちょっと絵になる感じ 木肌も面白かった。 木のを見上げるとこんな感じ。

ナガゴマフカミキリと対面。家の中。

体が1センチほどの小さい 昆虫が家に迷い込んできました。 ナガフカミキリのようです。 この種に出会ったのは初めてのような気がします(^^ 小さいけれど触覚が長く 形カミキリムシですね。かっこいい!! 我が家でよく見かけるカミキリムシは 茶色くて大きい…

玄関先のカタバミにシジミチョウ

玄関先の放置しているカタバミに シジミチョウがやってきた いろいろな葉に止まっていたので産卵のためかな? ということは、このまま この場所にカタバミを残しておかないと この蝶の子供たちは育たないってこと?! 抜かないようにしなくちゃ!!

今年初めてのヒグラシ・ニイニイゼミの声

今年の7月は観測史上トップになる 「日照時間の少なさ」と連日ニュースで言っています。 夏嫌いの私には気温が低いのは助かりますが 野菜が高騰しそうで怖いです。 でも、昨日は久しぶりの晴れ間 洗濯日和になりました。 この晴れを逃すまいと ニイニイゼミ…

ヤブガラシの花にアシナガバチさん

ヤブガラシ 物々しい感じの名前を持つ蔓性植物。 確かに、空き地一面ヤブガラシだらけ そんな光景を見たことがあります。 勢力が大せいですし、大きな葉ですべての植物に覆いかぶさり 太陽の恩恵はすべて独り占め!怖い存在です。 でも、花はやっぱり可愛い…

サトキマダラヒカゲ

サトキマダラヒカゲ 久しぶりに写真が撮れました。 前回ブログ登場は2012年 茶色い地味な蝶ですが、形は綺麗ですし 止まっている時に向きを変える動きが チョコチョコと可愛い。

椿の葉にアゲハチョウ

1週間前の事ですが アゲハチョウが ブレずに写真に納まりました。 少し風がありましたが 翅を広げてしっかりと椿の葉に 捕まっていたので バッチリ写真が撮れました。 身近な蝶だけれど アゲハは気品があるというか なんか特別なかんじがしちゃいます。

ベランダにヨコズナサシガメ:1週間前の写真

ヨコズナサシガメ 雑木林や公園の、サクラ、エノキ、ケヤキなどの、 樹洞や大木の幹のくぼみに住む ずーっと愛用しているページ、昆虫エクスプローラから引用↑です。 この子、とても動きが鈍かったな~(^^ 派手なカメムシです。

クロハナムグリがついてきた。

2週間前のことですが・・・ 庭に出ていましたが 用事も済んだので家に入り 畳でゆっくりしていたら膝のあたりで何か動いた! ちいさな昆虫。ハナムグリ? 正式な名前は「クロハナムグリ」でした。 何かのはずみに、私の服にしがみ付いてきちゃったみたい(^^ …

花大根とクマバチ(17日撮影)

家のすぐそば 花大根で紫の花畑 花の時期が長く、ゆっくり楽しめます。 花大根にクマバチさん。 クマバチは大きく、羽音も凄いのですが 群れを作らず、とても穏やかで大人しい蜂です。 ぶつかっても大丈夫。でも・・・いじめたら、さすがに反撃すると思いま…

ちょっと歩いたら、テントウムシ2匹と出会った。

ポストまでちょっと歩いたら(9日のこと) テントウムシ2匹も見つけました。 地面の枯葉の上を歩くナナホシテントウムシ。 家のドアノブに止まっている二つ星君。 まだ、少し寒いのかな?ノブの隙間に入りたがっていました(^^ もう春が始まっているのだな~…