家庭科的生活Ⅱ

私が作ったもの中心の、記録ノートです。

オニグモ


オニグモの写真が初めて撮れたので、ちょっと調べてみました。数年前に、初めて庭で見つけたときは、ころころとした大きな黒い体に、気持ちが悪く鳥肌が立ちそうでした。でも、生態を調べ始めると、気持ち悪さが消えてくるから不思議。


ウィキペディアに詳しく、書いてありました。
オニグモは、種類がたくさんあること、夜間のみ円網を張るのが普通。他にも(平均的に)オスは2センチ、メス3センチにもなる。昼間は軒下などに隠れていて、一晩だけのために巣を張る事などが分かりました。


見かける時は、夕方かどんより曇った暗い日ばかりだったのは、夜中心に活動しているからなのか?!と納得してしまいました。この写真も小雨が、パラパラと降る薄暗い日でした。いつもは高いところに巣を張っているので、写真の撮ろうとすると、黒い点にしか見えずに諦めていましたが、今回は珍しく頭の高さくらいの場所なので、何とかクモらしく写りました。翌日には、二階の窓より高い木に巣を張り替えていました。やっぱり高いところがお好き??


写真は9月のものです。今はもう姿を現さなくなりました。ジョロウグモの方は9月から今でも、元気に巣を張り。餌もたくさん食べているのでしょう、ますます大きくなっています。