家庭科的生活Ⅱ

私が作ったもの中心の、記録ノートです。

初めて見た!コウモリガ。

ちょっと、写真が悪いのですが・・・
網戸に止まっているコウモリガ。


最初は娘が見付けて
「あれって・・・落ち葉?」
と聞いてきました。


聞かれるまでは、落ち葉だろう!
と思っていたのですが
なぜ、あんな上にくっついているのか?
違和感を感じて、近くで見てみると
足らしき物が!蛾だと分かりました!!


名前はコウモリガ
結構大きくて、5センチくらいだったと思います。
生態を調べたら、幼虫は幹や枝、茎の中を食い荒らす。
幼虫が小さいときにはヨモギなどの草本類で成長し,
大きくなると木本に移り住む。
夕方,コウモリのように飛びながら,
沢山の卵をバラバラと産卵。地上でも産卵すそうです。
なんだかスゴイ。


そうそう、これで以前から正体が知りたかった
幼虫がコウモリガだと分かったのです。
メドーセージあじさいの茎の中で芯を食い荒らす虫。
憎々しく思っていたのです。
調べても、木の中に入り込むと
書いてある物ばかり読んでいたので
これは違うと思っていたら・・・
赤ちゃんの時には柔らかい草がお好きなんですね−。


正体が分かったところで、来シーズンも
退治することには変わりないのですが、
何となくすっきりしました(^-^
nunon2014-09-12