家庭科的生活Ⅱ

私が作ったもの中心の、記録ノートです。

庭いじり:害虫

虫よけ おにやんま君

先日、主人の両親のお宅で 飾ってあった「おにやんま君」 とても、きれいな出来で 虫好きの私は目が離せなくなり 話をきいてみると、、、 ショウジョウバエの虫よけに効果がある!!って 見た目も可愛くて、自然にやさしく虫よけ効果があるなんて素敵!!! …

生垣の椿は花を食べられてしまい、半分はゴロゴロ状態。

今年、生垣の椿はあまり 順調とは言えません。 蕾はたくさん付いたのですが なかなか咲かず、中には 蕾のまま枯れてしまったり 咲いた思えば、花びらを食害されて ボロボロの姿になっていたりで 蕾の半分以上が被害にあっています。。。 こんなに食べられた…

チャドクガの卵を見付けた。

生け垣の椿に毎年 発生するチャドクガには 手を焼いています。 20年近くもの間、戦い続けていますが 今までは、発生してからチャッカマン 等で炙って退治しています。 もちろん手袋は必須アイテムです。 運良く、今まで被れたことはありませんが それでも恐…

初めて見た!コウモリガ。

ちょっと、写真が悪いのですが・・・ 網戸に止まっているコウモリガ。 最初は娘が見付けて 「あれって・・・落ち葉?」 と聞いてきました。 聞かれるまでは、落ち葉だろう! と思っていたのですが なぜ、あんな上にくっついているのか? 違和感を感じて、近…

フタトガリコヤガの幼虫。

オクラに付いていた青虫。 オクラの葉に大発生していた フタトガリコヤガの幼虫 更に小さい幼虫は、緑色で 模様はまだありません。 幼虫は綺麗な色をしていますが 成虫は茶色で地味〜な蛾です。 オクラはの葉、ワタノメイガにも好かれるし コミスジの赤ちゃ…

枝豆に毛虫。

枝豆育てて数年目ですが・・・ こんな虫が付いたのは初めて 蝶のコミスジの幼虫のようです。 自分の食べ残した葉が、茶色になり その葉が乾燥してチリチリに なってくると・・・そっくりで 見分けが付きづらく、今までも 気がつかなかったのかもしれません?…

草花の茎に入り込む、憎っくき幼虫。

虫の苦手な方、ごめんなさい。 毎年毎年、庭に現れる幼虫。 今年は、ナメクジが少なくて 喜んでいたら・・・ こちらは、異常なほど大発生。 被害は・・・菊、ルドベキア、白粉花 メドーセージ、それに、道端の紫陽花 今年は育てていませんが、トマト、食用な…

2010:モンクロシャチホコ大発生

去年に引続き 今年もモンクロシャチホコ(紋黒天社:我)の毛虫が 庭の桜の木に発生!!しかも、大発生。 シャチホコの由来は、毛虫の時代に 頭を上げた姿勢をするからだそうです。 7月に、まだ小さい頃の集団毛虫を見つけて取り除いたので・・・今年は早期…

ゴキブリ団子(誘引殺虫剤)大活躍

お題の「庭いじり」とは 外れてしまいますが・・・ 「害虫」に関してなので・・・ 発見!!ゴキブリ団子は、規制の蓋をはずして置けば効果増大!! 実家ではゴキブリ団子を、手作りしていました。 我が家では、子供が生まれて誤飲が心配になり既製品を購入。…

桜の害虫:モンクロシャチホコの幼虫

種からの栽培で1本だけ、ちゃんと育った オクラの収穫をしていたら・・・ オクラの葉に黒いツブツブが乗っていました!! もしや?と上を見上げると・・・桜の葉に、 無数の小さな毛虫を発見! 剪定用の長挟みを持ち出して葉ごととり、 他にも探すと立派な毛…

ペットボトルで、ナメクジ除け

今年の、発見。ナメクジは豆類が大好き!! 今年は、枝豆、落花生、絹さやと豆類を多く植えました。そして、発見したのです!!この3種類全てに、発芽寸前の土がら“ちょっと顔を出した種”に、数匹のナメクジが集まっているのをー! 路地植え枝豆は、気づくの…

玉ねぎでバッタ除け

畑仕事で収入を得ていない、ただ趣味で庭をいじっているだけの私が、可愛いバッタを害虫と言うには、気が引けますが・・・ここでは害虫項目に入れました。 毎年、シソの葉を食害されてしまい、後半時期は食卓にのぼる事は、有りませんでした。そんなことをお…

ミミズコンポートのミズアブ残滅

2005,12,31にミミズコンポート(ミミズを飼い、生ゴミを食べてもらう物)から割り箸で、一つ一つがんばって取り除いたミズアブは、もう見かけなくなりました。やったー!全滅したようです。蓋の閉め方が悪いときが、あったのかも知れません。これから油断は…

ナメクジは、ひょうたんも好物

6/27のブログにも書きましたが、ひょうたんにナメクジがたくさん来ています。 根元近くの葉は、もう悲しくなるほど食べつくされています。近くにお酒(酔わせて溺れさせる、わな)を置いてもあまり集まりません!!今度はプランターに銅テープ(100円ショッ…

ひょうたんに青虫

ウリキンウワバ(瓜金上羽) とにかく瓜科の植物を食べる。ひょうたんの葉の裏に付いて葉を食べています。この青虫の数の多い事、見つけては、はさみでチョキンとやっつけていましたが・・・何しろ蔓は2階のベランダまで延びているので、手の届かない場所が…

〇ナメクジ退治2007バージョン

2006/9/4ブログでナメクジの被害を書きましたが、 去年にもまして庭のナメクジは元気いっぱい、数も多い。 ある雨の晩に、夕刊を取り忘れていた事に気がついて表に出ました。 夕刊を手に振り返ると・・・悲鳴を上げたくなるほど数のナメクジが 家の壁を歩い…

ミミズコンポートの害虫全滅?

いつも春になるとミミズコンポートに住むミズアブの幼虫(うじ虫)取りで苦戦しているのですが、今回は冬の間(年末)に取り除いておいたおかげか?今はまったく見当たりません。 春にはかなり元気な蛆虫で,逃げ足が速く捕まえるのも一苦労。しかも動く分だ…

ミミズコンポートの害虫駆除

9/22の[庭いじり:害虫]ブログで書いた、ミミズコンポートに沸いて出る、蛆(ウジ)虫の続編 春になると、ミミズコンポートにアメリカミズアブの幼虫が現れる!と何年も思っていましたが、庭になぞの幼虫を見つけてから、ミズアブもこの時期からいるのでは?…

落ち葉の下に無数の幼虫が・・・・!!

生ごみを庭に埋めていたら、悲鳴を上げたくなるものを発見してしまいました。それは落ち葉をどかすと土と当量の何かの幼虫です。大きさは2センチ弱。白い体に黒い顔が付いているのですが一見うじ虫のよう。それが直径30センチぐらいの円に集まっている。まる…

明日葉を植えて二年目で始めて花を見ました。

写真の手前のカタマリが広がると花が出てきます。 花と言っても、殆ど茎と色は変わらず とても小さい花がまとまっています。 その下にあるのが若葉です。初め花は、若葉に包まれています。 この花が虫には大人気で、 蚊、ハエ、トリ蛾、アリ、名前の分からな…

シソの花

数年前にご近所さんにシソを、 いただいてから毎年種がこぼれて 必ず出てきてくれるようになりました。 発芽率が良いのか?種が大量なのか? 夏場の花壇はシソ林のようになっています。 シソの害虫はハスモンヨトウ、メイガ、 ヨトウムシ、タバコガ、の幼虫…

ダンゴムシ

庭では今年ダンゴムシが多いように思えます。 そこで、発見しました。ダンゴムシが日々草に登って葉っぱを食べているのです。 いろいろなところに、ダンゴムシは掃除屋さんと書いてありましたが、例外もあるようです。調べていくと「ダンゴムシの食害にあっ…

アメリカシロヒトリから桜を守れ!(写真なし)

庭に桜を植えて4年目にして始めてアメリカシロヒトリ(蛾)が現れました。(9/3) 毎年よく野鳥が来てくれていたので「我が家は平気なんだー。」と安心していったのがいけませんでした。家にある殺虫剤(チャドクガ幼虫用)を使いましたが、まったく効果なく…