家庭科的生活Ⅱ

私が作ったもの中心の、記録ノートです。

昆虫

ナガゴマフカミキリと対面。家の中。

体が1センチほどの小さい 昆虫が家に迷い込んできました。 ナガフカミキリのようです。 この種に出会ったのは初めてのような気がします(^^ 小さいけれど触覚が長く 形カミキリムシですね。かっこいい!! 我が家でよく見かけるカミキリムシは 茶色くて大きい…

箒の柄に、なりきる?オオカマキリ。

最近,庭のお手入れを サボりまくりの私ですが さすがに冬支度をしなければ・・・ 天気も良いので、重い腰を上げて 多肉植物などの鉢を 家に入れる準備をしました。 植木鉢の汚れを落としたり 雑草や落ち葉を取り除いたりしていたら 居場所がなくなったカマキ…

オオカマキリ?が蝉を捕まえていた。

主人が教えてくれた お陰で撮れた写真。 桜の木に、ぶら下がりながら まだ、生きている蝉を しっかりと掴むカマキリ。 大カマキリかハラビロカマキリどっちかな? あんなに大きな蝉まで 標的にするなんて 知りませんでした! なんか!凄い。

よしずを仕舞おうかと思ったら、テントウムシがいっぱい!

夏には欠かせない葦簀(よしず) 送風の時に、ベランダの端に 無造作に置いたままになっていました。 やっと、仕舞おうかと思って 巻き直そうとしたら・・・ テントウムシが沢山隠れていました(^^ 写真では4〜5匹が写っていますが まだまだ居ます、星の数も…

ガラス戸でカミキリムシを挟んでしまった!間一髪

間一髪、死なずに済んだカミキリムシです。 名前の特定は出来ませんでした(^^; 我が家の隣は、林なので夏から秋は 明かりに誘われていろんな虫が やってきます。 この時期、雨戸を閉める際には 虫のチェックが欠かせません。 夜になったのでいつもの様に、 …

カマキリの子供

あまり虫に詳しくないので 何カマキリか、分からないのですか・・・ 洗濯物を干していたら 網戸にまだ小さなカマキリがいました。 コンパクトカメラで何枚か撮影したら 正面から1枚取れました。 カマを下げているので、一見 カマキリに見えない感じになりま…

オカワカメに小さな昆虫。昨日のこと。

カナブンの仲間かな? そう思って、調べてみたら どうも、ケシキスイ科に属しそうです。 ケシキスイと言う種類 全く知りませんでした(^^; 大きさは1センチくらい 小さくて可愛いです。 残念ながら正確な名前に、たどり着きませんでした。。。 日本に約130種…

ナナホシテントウの蛹、色が変わってきた:昨日の写真

15日のブログで書いた ナナホシテントウの蛹です。 色がシブい感じに 変わってきました。 蛹の期間は1週間くらいのようです。 でも・・・ここ(庭)で見かけるようになってから もう少し経っているような気がする?! 大丈夫かな?

テントウムシの子がオカワカメの葉で動かない。

昨日のこと コレはナナホシテントウの蛹 最初は幼虫だと思っていたのですが・・・ 数日間も同じ場所で動かない。 これは、ここで脱皮するつもりだと 気がつきました。 例年は、ナナホシ以外のテントウムシばかり 目に付いていたのですが 今年は、ナナホシテ…

障子にヒメカノコ

1週間前の事です。 テントウムシが障子に 止まっていました。 カメノコテントウより一回り小さな ヒメカメノコさん。 写真で見たらちゃんとお目々の形が 見えるんですね! テントウムシって やっぱり可愛い。 寒さを避けて、避難してきたと思いますが 家で死…

カネタタキ、間近でお目にかかるのは初めて。

この時期になると、家の中から 綺麗な虫の音が聞こえることがあります。 とても、高くて綺麗な鳴き声。 でもいつも、声はすれども姿が見えず。 以前に、たまたま姿を見付けて調べたら カネタタキというバッタでした。 動きが速いし小さいので、よく見たこと…

今年も会えた、ヤブキリ。

朝食を食べていたら・・・ 大きなバッタが、朝顔のネットに止まりました。 去年初めてお目にかかったヤブキリです。 窓枠から見えないところから飛んできて 私の頭くらいにの位置につかまった。 意外と飛ぶので驚きました! 細い網に長い足でを取って 止まっ…

網戸に止まるクワガタ

毎年、一度は目にしている と思っていたクワガタでしたが・・・ ブログ登場は、以外にも2度目でした(^^ 初めに見付けたときは もう少し下に止まっていたのですが カメラを取りに行き、ピント合わせを している間に網戸の一番上まで 移動してしまいました。。…

蝉が洗濯物に!

台風が近づいている影響で 今日の埼玉は、風が強め。 雨は降っていないので、洗濯物は干せました! その、洗濯物を取り込もうとすると 洗濯物に紛れて蝉がいました。 きっと、台風の強風から避難していたのでしょう。 飛んでいったので、何の虫か分かりませ…

家の中で寒さをしのぐテントウムシ。1ヶ月前の写真

このブログを書き始めた頃には 秋後半になると、テントウムシが越冬するために 家の中にたくさん入ってきて ちょっと、困っているほどでした。 それが、だんだんと数が減っていることに 今年は実感しています。 はっきり覚えている時期はたしか7年前 我が家…

避難したカマキリの卵:10月の写真

10月18日に書いた シャッターに付いたカマキリの卵。 こんな感じで桜の木に避難させました〜。 ただ“ねじりっこ”で結わいただけ(^^; 10月に避難させてから 今のところは異常なし◎ 一昨年、コガネグモの卵を発見して 子供が出てくるのを楽しみにしていたのに …

シャッターにカマキリの卵

昨日、シャッターを閉めようとしたら なんと、カマキリの卵が・・・ そう言えば、一昨日カマキリが 止まっていたから、その日は閉めずに いたのです。 あ〜あれは 卵を産む準備をしていたのですね。。。 こんな事なら どいてもらえば良かったなー! これでは…

ヤブキリとご対面:10日の撮影

大きなバッタが網戸に止まりました。 背中が茶色いヤブキリです。 自分でも意外なことに 写真に納めたのは初めて(^^ 調べたら、雑食らしい。 昆虫から果実まで・・・ たくましいなー。

ミニミニテントウムシに星がある?!一昨日のこと

可愛い子と出会えました。 網戸に止まっているテントウムシ。 偶然、ベランダに出たときに 私の顔をかすめて飛んできました。 今の何?と振り返ると 2ミリ有るか無いか、丸くて小さい虫。 マクロで撮れば模様が分かるかも? 写真に納めると、どう見てもテン…

オオカマキリと出会う。:13日のこと

季節の変わり目は 庭のお手入れが少なからず必要(^^; いい加減、庭いじりをしなくては! 庭に出てみると・・・ オオカマキリを見つけました(^0^) 早速カメラを向けると 最初は素知らぬ顔で“そっぽ”を 向いていましたが・・・何回もシャッターを押すと 「何…

クローブでゴキブリ除け

9月末になって 何故か、ゴキブリの出没率が 高くなっています。 しかも、第一発見者は9割が娘。 そういえば、子供の頃もどうしてか? 私が発見しては、大騒ぎしていた。なぜ? 何しろ、怖くて怖くて 仕方がなかったワタシ。 大人になった今は、随分と落ち着…

セミの綱渡り

朝顔用のネットに セミがいた。 1メートルちょっとで 桜の木もあるし・・・ もう少し離れれば 雑木林もあるのに・・・ こんな場所を選ぶなんて〜。 私は、セミの姿では 全然、区別が付かないので 種類が分かりませんが。 鳴きもせず、じっとしていたが 移動…

バッタだと思うけど・・・何の虫?

庭のシソに止まっていた虫。 見たことないし バッタの幼虫かな? ちょっと調べても 分かりませんでした??? あなたのお名前は何ですか?

ガラス窓に大きなバッタのクサキリ

朝、ガラス戸に 大きなバッタが止まっていました。 最初は庭でよく見かける クダマキモドキかな?と 思いましたが・・・ちょっと 違うみたい。 小さな図鑑で調べて見たら クサキリのメスのようです。 キリギリス科、大きさは3センチ前後 でも、産卵管と足が…

ノコギリクワガタ庭を歩く

主人が庭で喫煙タイム中に クワガタがいるよ!と 教えてくれた。 主人はiPhone、私はデジカメ 二人で写真撮影。 コクワガタはよく見かけますが・・・ ノコギリクワガタは我が家では珍しい。 角が曲がっていているのが特徴で 昼間にも活動するそうです。 私た…

赤とんぼが、綺麗に写真に収まりました。

トンボが、沢山いたと 1日のブログに書きましたが・・・ 今日も庭に来ました♪♪ カメラを向けると 一度、飛び上がりましたが・・・ また、同じ棒の先に止まってたので 急いで5.6枚撮りました。 撮影途中からは、モデルトンボさんは カメラ目線になったりして…

本日の来客はイボバッタ

玄関に茶色いゴツゴツ肌のバッタがいた。 図鑑で調べると・・・見た目通り “イボバッタ”というそうです。 我が家には初訪問。 玄関から入るとは なんて礼儀正しい♪ でも、ご用が無いようなので 丁重に、お帰り頂きました。

網戸にウスバカミキリ:7/19の写真

先月19日のことです。 今頃記載ですいません。 網戸に大きなカミキリムシが 止まっていた! 体だけで、4センチぐらいはあります。 私は、初めて見るカミキリ。 名前は、ウスバカミキリと言うそうです。私が出会ったのは多分メス。おしりにあるのは産卵管だと…

ショウリョウバッタは大きかった。

20日の写真です。 ショウリョウバッタに初めて出会った。 生け垣の剪定をしていて 目に付きました。 写真で見ても・・・かなり保護色 いままでもきっと、近くにいたのに 気がつかなかったのでしょう〜?! サザンカの葉にとまっています。 姿形はオンブバッ…

オンブバッタ脱皮の抜け殻

毎年、毎年、シソをめあてに オンブバッタが、たくさん現れます。 (写真は“観賞用なす”の葉の上) シソを食べてしまうのは、ちょっぴり 困りますが、姿は可愛く、のんびり屋の オンブバッタは、我が家のアイドルです。 でも、脱皮後の皮を見つけたのは 今年…