家庭科的生活Ⅱ

私が作ったもの中心の、記録ノートです。

昆虫

虫のハンドブック「NEO POCKET」良い本です。

あまり本を読まない私ですが お題に[本]を追加です。 今後、お気に入り本を 数少ないながらも たま〜に載せて行きます。 図書館で見つけて 気に入ったので手に入れました♪ 「小学館の図鑑 NEO POCKET 昆虫」 子供用の本で、 ふりがなが振ってあります。 娘は…

クダマキモドキ最後の日

15日に好きなバッタ クダマキモドキが網戸にいた。 でも、おしりが茶色く 変に曲がっている。 もしかして、そろそろ・・・ そう思いながら写真に納めたら 翌日、動かぬ体になっていた。 辛いところ、写真をとってごめんね。 例年9月に元気な姿を見せていたの…

10月だというのに・・・蝉が鳴く

1週間ちょっと前まで じっとしていても、汗が流れてきたのに もう10月だなんて・・・不思議な感じ。 例年なら、霜対策で寒さに弱い植木は 屋内に避難する時期ですが・・・ もうしばらく平気そうです、だって蝉の声がする!! 勘違いかと思い、主人に確認した…

今年は会えた。クダマキモドキ。

前回会えたのは2008年9月12日 庭で水を撒いていたら、オシロイバナの下から何かが飛び出してきたー。大きなバッタ!と思ったらクダマキモドキでした。 今回初めて、飛ぶところを見ました。あまり器用そうでは無い感じ。でも私は何でだか・・・この容姿が好き…

ヒメカメノコテントウ

インコの餌から自生した、 ヒエ(稗)をインコのために 収穫しようとしたら・・・ 娘が「小さいテントウムシがいるよ。」と 教えてくれました。 体調5ミリ程度。 カメノコテントウ(2008,11,18記載)の ミニバージョン?子供??? よく分からないので、写…

虫といっしょに庭づくり

私にしては珍しく、衝動買いをした本。 生活クラブのカタログ注文当日、チラシで発見!数時間後 注文書を引き取り時間なので、悩んでいる暇が無く・・・ それでも、時間いっぱい悩んで買うことに。 配達まで3週間かかりましたが、届いた本は当たり。 内容は…

キクスイカミキリ:4/23の撮影

やっと犯人を見た!! 菊の新芽が伸びた頃に、先端がしおれて お辞儀をしてしまう物が必ず出て・・・ 病気かな?と思っていたのですが・・・。 庭を見渡していると、見たことのない虫が 菊の枝に止まったいました。 何となく、菊にイタズラをしていたのかも…

カメノコテントウ

カメノコテントウ ワイシャツのアイロンをがけていると、 あまり見たことのない、テントウムシがシャツ のどこかから出てきました。 慌てているらしく、速く歩いて止まる様子がありません。 目の前に手を置くとちょっと警戒して、止まったので、 その隙に写…

柵の上にササキリ:17日の写真

庭に出ると・・・あまり見たことのない、 可愛いデザインのバッタに会いました。 小柄な体で、足の関節が黒く アクセントになっていて、おしゃれ! 調べてみると「ササキリ」という名前のようです。 キリギリスの仲間で 「ジリジリジリ」と鳴くそうですが、 …

公園でトノサマバッタと出会う

娘とお弁当を持って、公園に出かけました。 その途中ちょっと寄り道をしていたら、 大きなバッタがたくさんピョンピョン飛んでいいました。 有名なトノサマバッタでした。恥ずかしながら、本物を始めてみました。大きくいし、飛ぶ高さも距離もすごい。見た感…

胡瓜の葉にカマキリ

空気の入れ換えのために、ガラス戸を開けようとしたら、 毛虫の食害で、枯れそうな胡瓜の葉に、カマキリがいました。 身動きせずに、家の中?こちら?を向いています。 ちょっと、絵になるのでカメラを向けました。 下の柵を入れなければ良かったなぁー。 カ…

綿の葉に、クダマキモドキ。

以前(2005/9/14)にも、ブログに載せたことが 有りますが、羽が葉の形そっくりで、 触覚の長い(写真では見えませんが) 大きなバッタのクダマキモドキ。 キリギリスの仲間です。 今年は、綿の葉の上でお食事中のところを、 見つけました。カメラを向けると…

玉ねぎでバッタ除け

畑仕事で収入を得ていない、ただ趣味で庭をいじっているだけの私が、可愛いバッタを害虫と言うには、気が引けますが・・・ここでは害虫項目に入れました。 毎年、シソの葉を食害されてしまい、後半時期は食卓にのぼる事は、有りませんでした。そんなことをお…

オンブバッタ

写真は8/6撮影。大切な綿の葉を、 食べている(手前のバッタ)ところです。 毎年この時期にシソの葉を狙って、バッタだらけになる庭です。保護色で目につかないバッタが、夕方の水やりの時に突然のシャワーに慌ててピョコピョコ飛び跳ねています。今年は、綿…

シャッターの紐に茶色のカマキリ

この時期にカマキリを見かけるのは、 珍しいのではないでしょうか? シャッターについている紐で良い感じに ポーズを取っているので、写真に収めました。 以前から、茶色と緑のカマキリは何が違うのか 気になっていました。調べてみると面白い話を見つけまし…

朝顔の葉の裏にキリギリスの仲間

写真がボケていて、実際に見つけた時にも 詳しく調べなかったので名前が分かりませんが・・・。 朝顔の名の裏に逆さまにくっついていたキリギリス科の虫。 なぜか、ほとんど動かない状態で 丸2日間、同じ葉に止まっていました。 娘が見つけて「何時までいる…

2006年のシジミチョウ

2005/10/6のブログで ちょっと調べたことのある、 ルドベキアに止まったヤマトシジミ。 先月の撮影です。 今年の庭はシジミチョウは、見かけますが、 ルドベキアはもう咲いていません。

ミニトマトに葉に、ニジュウヤホシテントウ

テントウムシの中で害虫として嫌われている種類で、 幼虫、成虫共に、茄子科の植物を食害します。 我が家で害に有ったものは、ジャガイモ、トマト、 ホウズキ、ナス。 以前ジャガイモにたくさんのニジュウヤホシテントウ が付いていた時に、葉なら収穫に差し…

てんとう虫の産卵

てんとう虫(ヒメアカホシテントウムシ)が 卵を産んでいる所を初めみました。 それがなぜか、生み終わると卵を触覚で触ったりしているのです。同じ木にもう一匹、産卵中てんとう虫がいたのですが、こちらも大事な卵を触覚で撫でたりしています。いったい何…

星の多いテントウムシ

11/28のブログにではベランダに テントウムシがいっぱい!と書きましたが 3日後にはまったく見かけなくなりました。 我が家より良い越冬場所を見つけに行ったのでしょう?!この写真も11月撮影です。洗濯物を干そうとベランダの窓を開け時 足場を取られて慌て…

イチゴの葉にオンブバッタ

庭の水まきをしていると、 ピョンピョンよく跳ねているバッタです。写真は野いちごの葉にとまっているもの。 子供のように小さいバッタを、オンブしている所を見ましたが、 残念ながら写真には収められませんでした。 背中にいるのがオスで気に入ったメスを…

ミミズコンポートにうじ虫

生ごみを食べてもらうために、庭でミミズを飼っています。 夏場になると、ミミズの家(ミミズコンポート)の中に1,5センチくらいの幼虫(うじ虫)が同居しています。見るのが怖くて、ついつい蓋を開ける回数が減ってしまうのですが、そうも言っていられないの…

空の植木鉢にクダマキモドキ(8/末)

キリギリスの仲間だそうです。 写真が悪くて分かりませんが 羽は葉っぱの形をしています。 8年くらい前に庭のアジサイを剪定していたら、 つかんだ葉っぱの上に大きなバッタが居て動きません、 よく見ると私に触覚を捕まれて動けずにいたのです。 手を離して…

カマキリ

皆さんよくご存知のカマキリです 。庭のサツキにいたところです。 保護色なんですね〜写真だとよ〜く見ないと見逃しそうです。 調べたところではオオカマキリだと思います。 オオカマキリはカエルやトカゲを食べることもあるそうです。 強いんだなー。 実家…